 
							 
		心を込めて寄り添える、
この距離感がちょうどいい。
			
		この距離感がちょうどいい。
心を込めて寄り添える、
この距離感がちょうどいい。
			
		この距離感がちょうどいい。
Seira Takeda
武田 聖羅
			
				令和2年				
アップル薬局 館林厚生病院前店 管理栄養士
			アップル薬局 館林厚生病院前店 管理栄養士
大学主催の会社説明会にて、子どもの頃から利用するアップル薬局に管理栄養士が働いていることを知る。当時珍しい職種だったことやスタッフの対応を見て、入社を決意。現在は総合病院近くの店舗で様々な栄養相談を受ける傍ら、太田北口店で10か月検診後の親御さんに離乳食に関するアドバイスを行ったり、新入社員研修や薬学生向けイベントの講師を担当するなど、幅広い業務で活躍している。
- 
					9:00出社・午前の受付および入力作業患者様から処方箋をお預かりし入力。希望があれば栄養相談を実施しています。 
 混みあう時間帯は薬剤師の指導のもと調剤補助も行うので、薬の知識がついて面白いです。
- 
					13:00昼食午前中の業務が一段落した後は、お昼休憩。 
 お弁当を食べながらYoutubeで動画を観るなどして、1時間ゆっくりと過ごします。
- 
					14:00午後の受付対応・調剤補助・栄養相談午後は比較的手が空くため、新入社員の面談や、管理栄養士として知識を社内外に情報発信、栄養相談報告書などの集計等をしています。 
- 
					18:00閉店作業・退社レジや端末等の締め作業や分包機の清掃を行って帰ります。定時に帰れるように、流れるように超スピードで同時進行します。笑 
TOP PAGE
 
			 
    
    
     
         
           
               
               
               
         
           
					 
					